スタンダードプロダクツ戦利品はスノーピークっぽかった!2023年5月
このところキャンプに行けないので。。。 先日、行ったスタンダードプロダクツがなかなか良かった。 当サイトでは気になる防災とアウトドア用品は少なく、これからなのか、このくらいなのかはまだわかりません。 それでも気になるもの…
防災グッズをキャンプに応用する
このところキャンプに行けないので。。。 先日、行ったスタンダードプロダクツがなかなか良かった。 当サイトでは気になる防災とアウトドア用品は少なく、これからなのか、このくらいなのかはまだわかりません。 それでも気になるもの…
ランタン
約4kgのランタンHK500を吊り下げたい コールマン295まではなんとかなりました。 だけどペトロマックスHK500はどうにもなりませんでした。 というのはランタンスタンドの話。 手で持っても重いHK500を吊れるラン…
都市防災グッズを探す旅
オピネルを買いに行くという口実で 人生2度目のさいたま新都心に行ってきました。 最初に行ったのはさいたま新都心駅ができた時なので全く記憶がありません。 どんな駅だったかすら覚えていないので2度目の感覚はありませんが大きい…
レベル1
ついに出てしまった!スノーピークのアルコールストーブ リンク 入手しましたよ、コーエン。 まさかのコールマンからアルコールストーブが出た時は想像しました。 いつかはスノーピークから出るんじゃないかと。 そしてスノーピーク…
ガスバーナー(CB缶)
「備えなきゃ!」と「いつ起こるかわからない」のせめぎ合い 備えなさい! 3.11もありました! それでも備えないというのは何故?と思う防災関係者も多いのではないでしょうか? 渋谷のハロウィンは毎年あんなに集まるのか?とい…
ランタン
長いHK500に入る純正ケース リンク ペトロマックスのHK500はコールマンのサイズとも違う独特なサイズ。 コールマンもなかなか大きいですが、HK500は細長いのでケースが選べません。 リンク となると純正になってしま…
都市防災グッズを探す旅
ひょんなことから秋葉原に行くことに ヨドバシカメラ秋葉原店に行ってきました! 現在、ケロシン化計画発動中。 と言ってもランタン、ストーブ(バーナー)、ストーブ(暖房器具)の3つだけケロシン化(灯油)にしたいなと思っていま…
ストーブ
アルコールストーブとは? 燃料用アルコールを使う火器です リンク リンク 私の世代ですと理科の実験で使うアルコールランプとその燃料で有名です。 アルコールランプもアルコールストーブに含まれると思いますが、今回紹介するアル…
都市防災グッズを探す旅
茨城県つくば市にはキャンプ場が多いからか エルブレス ドームつくば学園東大通り店に行ってきました ジョイフル本田の帰り道というは斜向かいゼビオグループが集う、ゼビオ祭りのような空間があります。 ちょっとしたホームセンター…
コラム
ウイングマン(WINGMAN)とスタイルPS(Style PS)を購入して感じるレザーマンの質=ブランド やはり スタイルPSを入手してからレザーマン(LEATHERMAN)にハマり、ウイングマンも入手してしまいました。…
都市防災グッズを探す旅
ビックロ新宿東口は2022年6月20日からビッになります ビックロのクロ(ユニクロ)が6月19日で閉店になるそうです。 ビッ(ビックカメラ)はそのまま営業を継続。 新宿にはユニクロたくさんありますから、整理するということ…
レベル1
ロマン枠「囲炉裏」 防災グッズを探していると、ロマンが溢れてくる 光・熱を探していると、ロマン溢れるグッズが出てきます。 防災グッズになるものを探しているのですが、探せば探すほど溢れ出てくるロマングッズ達。 今回はそんな…