耐風にこだわったキャンプグッズを考える
突風並みの東京のビル風&隙間風に対応する事から耐風ギアを選んでいます 我が家は防災からキャンプをスタートさせた関係で東京でサバイバルできるか?という目標があります。 ロマンよりも現実路線からスタートしたのです。 なので非…
ガス(CB缶/OD缶)
突風並みの東京のビル風&隙間風に対応する事から耐風ギアを選んでいます 我が家は防災からキャンプをスタートさせた関係で東京でサバイバルできるか?という目標があります。 ロマンよりも現実路線からスタートしたのです。 なので非…
コラム
落とすのはあまりにも惜しいグッズを紹介させてください! そもそも20位に収めるなんて出来なかったんです。 それだけ今のキャンプグッズは素晴らしいと思います。 ここで紹介するグッズは防災グッズとして入手したというよりも元か…
コラム
防災グッズとして入手したキャンプグッズが本来のキャンプに使えました! キャンプグッズなのだからキャンプに使えて当たり前なのですが いつ起こるかわからない災害向けて集めている防災グッズ。 当サイトでは、 専用品(防災グッズ…
レベル1
ストレスという訳ではないけれど、、、 今回はややキャンプネタになってしまいますが、コーヒーの話。 みなさんはキャンプでコーヒーをどうやって楽しんでますか? インスタグラムを見ているとコーヒータイムを大切にしている人が多い…
☆防災EDC(当サイトの重要事項)
こういう形で防災啓発するのが一番 リンク アウトドア誌の王、ビーパルが防災特集を組みました。 その中の1枠にバイオライト、火消し缶、防災EDCの3点の記事を載せていただきました。 リンク リンク マックスペディションMi…
コラム
ウイスキーが生まれた経緯 制約って厄介なことだと思っていませんか? 制約って実はアイデアの源なのです。 今回の話はいつも通り防災ネタなので全体的に暗いですが、ポジティブな話題として捉えて欲しいと思います。 ウイスキー誕生…
アウトドアマット
ニーモ・スイッチバック(NEMO SWITCHBACK)こそ防災グッズとして紹介されて欲しい 停電でエアコンや電気毛布が使えない、体育館に避難した時の底冷え対策にマットをオススメします 地震が起こり倒壊は問題ないが荷物は…