<防災キャンプ>炙りやキャンプ〜災害時に食欲増進???
東京の子供だなあ 我が家の小学生は東京の子供だなあと思うことがあります。 特に汚いと感じるとダメになるようです。 決して潔癖症ではないけれど、何かの基準があるのでしょう。 田舎育ちの私はどちらでも良いだろうと思いますが、…
ガスバーナー(CB缶)
東京の子供だなあ 我が家の小学生は東京の子供だなあと思うことがあります。 特に汚いと感じるとダメになるようです。 決して潔癖症ではないけれど、何かの基準があるのでしょう。 田舎育ちの私はどちらでも良いだろうと思いますが、…
コラム
まだまだマイナーだがマナーだと思います 火消し壺がやってきました。 理由はお恥ずかしい話、キャンプ場に置いてきてしまったためです。 全て消火を確認し廃捨て場に捨てさせてもらった後、手洗い場で手を洗っていたらそのまま置いて…
ストーブ
東京の横風&隙間風にはソロストーブがよく合う 東京は狭く隙間風が強い。 突然突風のような風が吹いたりもします。 災害時に焚き火をするなんて事はないと思いますがゼロもない訳です。 そんな状況で使えるコンロ&焚火台は?とソロ…
ストーブ
コールマンのホワイトガソリンランタンの必需品「リュブリカント」 憧れ?のシュポシュポ リンク リュブリカントはコールマンランタンのポンピング部分の潤滑油です。 グリスとミシン油の中間のような印象があるのですが、意外とサラ…
ストーブ
いつかやってくる災害に向けて考えなくてはいけないかも?燃料の処理 夏だ!海だ!山だ! キャンプだ! バーベキューだ! 川遊びだ! コロナとは言え、一番密にならない方法がアウトドアです。 キャンプブームも落ち着いてきたとい…
コラム
ウイングマン(WINGMAN)とスタイルPS(Style PS)を購入して感じるレザーマンの質=ブランド やはり スタイルPSを入手してからレザーマン(LEATHERMAN)にハマり、ウイングマンも入手してしまいました。…
コラム
このサイトは防災視点からキャンプネタなどを書いています 最近、インスタグラムを初めました なかなか楽しいものですね。 インスタグラムを更新する中で日々感じることなのですが、インスタはキラキラしておりまして(笑) 私の想像…
都市防災グッズを探す旅
何から説明したら・・・と悩んでしまいます コーナン港北インター店は、 コーナン港北インター店 コーナンPRO港北インター店 コーナン港北インター店ガーデンズ の3つの店舗が1つになった複合店舗です。 IKEAに行った帰り…
ウッドストーブ
前回の炭火コンロに納得いかなかったもので。。。 大好きなソロストーブキャンプファイヤーを連れて、炭火で焼肉をしに来ました。 前回撮影した時は初ミニ練炭を使ったのですが、しばらく黒煙と臭いが出ていて焼肉を焼く気分にならなか…
ウッドストーブ
昨年、冬に購入してそのままだったペトロマックス アタゴ(Petromax Atago) ようやくアタゴを使うことができたのでレビューです 昨年の冬に購入して半年弱、温めてたアタゴ。 ランタンで有名なペトロマックスの焚火台…
コラム
災害の時に初めて開封する、使う、なんてことがないようにしたい 防災訓練と称してデイキャンプしましょう 防災グッズは揃えた。 マニュアルは読んだ。 でも使っていない。 なんて人いませんか? 防災グッズは災害時に使うもの。 …
都市防災グッズを探す旅
大塚駅から都電荒川線に揺られて行ってきました! 東京23区にはホームセンターが殆どありません それに相当するのが東急ハンズかヨドバシカメラなどの家電量販店になります。 ホームセンターが近くにある人ならわかると思いますが、…