都市災害時の備蓄食は「おでん缶」最強説!
都市災害時に不足するのは水! 缶詰などいくつか備蓄食を用意しようとポチッとしてから妻に話をしたら「おでん」を用意しているとのこと。 我が家の中で既に足並み揃わない説。。。 最初は「何故おでん?」と思ったのですが、調べてい…
都市災害時に不足するのは水! 缶詰などいくつか備蓄食を用意しようとポチッとしてから妻に話をしたら「おでん」を用意しているとのこと。 我が家の中で既に足並み揃わない説。。。 最初は「何故おでん?」と思ったのですが、調べてい…
オーガナイザーとは、アイテムを整理整頓するための大きめのポーチのこと、お化粧ポーチにもオーガナイザーはあります 都市生活者はとにかく移動が多い 仕事や休憩等でカフェを使うことも多く、1日中滞在している人も多いのではないか…
都市生活者の多くが1日の大半を外で過ごしているのではないでしょうか? 1日の大半を外で過ごしている都市生活者 仕事、学校、買い物、子供の送り迎え。。。 都市に住む人の多くが1日の大半を外で過ごしているのではないかと想像し…
完璧な防災グッズを用意しても家にいなければ使えません 東日本大震災の時、私は自宅から離れた下北沢にいました 地面は揺れ、壁の商品は全て落ち、駅前の道端では四つん這いでいるのが精一杯の人で溢れかえりました。 揺れがちょっと…
こんな感じでまとめていこうと思います レベル0:通勤時など毎日持ち歩くものや持ち歩く習慣。EDC(= Every Day Carry) レベル1:ライフラインが途切れ、復旧待ちの状態、家屋は壊れていない レベル2:避難所…