新宿駅周辺には防災にも使えるアウトドアグッズ用品店がたくさんあって楽しい
防災に使えそうなグッズがたくさん置いてあるアウトドアショップ 圧倒的世界一の利用者数を誇る新宿駅。 今はコロナで分散しているのでそれ程混雑していません。 (密で言えば上野や自由が丘の方が圧倒的に密です) その新宿駅周辺に…
防災に使えそうなグッズがたくさん置いてあるアウトドアショップ 圧倒的世界一の利用者数を誇る新宿駅。 今はコロナで分散しているのでそれ程混雑していません。 (密で言えば上野や自由が丘の方が圧倒的に密です) その新宿駅周辺に…
防災EDCに激震!革命の光! 私は都市生活者に防災EDC=防災EveryDay Carryという携帯する防災をオススメしています 都市生活者の多くは1日のほとんどを仕事や学校、用事など、外出して過ごしています。 殆どは、…
西荻窪駅から20分弱、離れた住宅街にひっそり存在する善福寺さくら公園「はだしのオアシス」 おお、これはなかなか。。。 見つけた時の第一声がこれ。 この日は自転車ではなく、1人電車に乗り、西荻窪駅から善福寺さくら公園へ。 …
杉並区内の全域をカバーするように全長の36kmの2つの輪が交差するように設定された道路を言います 結論から言うと私が住んでいる区にもあったらいいよなあと思いました。 そして、それを維持する難しさも。。。 そもそもの始まり…
都市災害に備えるなら機動力=軽さだと考えているので 狭く庭がなく公共機関を使って移動する都市では、災害時にはとにかく逃げなきゃいけないと考えています。 その時に捨てられないものが多いと逃げるのに躊躇してしまう。 バッテリ…