Contents
噂で聞いていたダッチオーブン
ダイソーでダッチオーブンを見つけたので入手しました。
噂では聞いてましたが、まさかあるとは思っていませんでした。
お店では見たことがないけど、ダイソーのHPには掲載されていますし、欠品にもなっていません。
あるところにはあるのだろうなあと思っていました。
見つけた時にはゴールゼロと同じ「本当にあったんだ」という感覚でした。
箱に入っているので中身は見えないものの、ずっしりとした重さがあります。
開封!
早速開けていきます。

ラージメスティンと同じ1000円です。

小さいけれどずっしり。小さいだけで普通のダッチオーブンです。

500mlサイズ(正確には600ml)のペットボトルのお茶を並べてみました。本当に小さい。

蓋の形状も炭が乗せられる仕様になっています。

深型のお茶碗と言った雰囲気
ソロキャンプで重宝しそう!

現代が生み出したダッチオーブン
我が家にやってきたダッチオーブン。
アルコールストーブ使ってシチューみたいな煮込みができないかな?とか、本家サイズのダッチオーブンでは少数派と思われる炊飯などにも良さそうです。
食べきりサイズというのが嬉しい。
カレー残しちゃっても仕方ありませんから。
このサイズって現代的
30年前にはソロキャンプなんてなかったに等しいのでこんなダッチオーブンなんて需要がありませんでした。
今ではソロキャンプというものが生まれ定着したからこそ、こういう小さなダッチオーブンが生まれたのではないかと。
そしてダイソーが出したということは数が売れると見込んだから。
ソロキャンパーはみんな持ってるなんて日が来るのかもしれませんね。
我が家は家族、子供と2人、そしてソロという少人数キャンプなので色々使えそうです。
コメントを残す