水蒸気炊飯の決定版「KEITHクッキングポットTi6300」は水蒸気炊飯の始祖?
キャンプや備蓄に、最強の乾物=米 ご飯は美味しい。 そのご飯の元の姿が米。 お米は乾物として素晴らしい。 キャンプは勿論、備蓄としても有効。 お焦げと言えばキャンプの醍醐味・・・だったはずですが、近年はそうでもないらしい…
ガス(CB缶/OD缶)
キャンプや備蓄に、最強の乾物=米 ご飯は美味しい。 そのご飯の元の姿が米。 お米は乾物として素晴らしい。 キャンプは勿論、備蓄としても有効。 お焦げと言えばキャンプの醍醐味・・・だったはずですが、近年はそうでもないらしい…
ストーブ
ちょっとコツがいるのです エバニューのアルコールストーブで火力調整する2つの方法 先日紹介ししたエバニューの火力調整写真を撮りました。 できると書いたもののちょっとコツがいるのも事実。 その辺をまとめてみようと思います。…
コラム
エバニューは火力調整&消火蓋の設定がない 高火力が魅力のエバニューのアルコールストーブ。 高速湯沸かし、炒め物に最適で大好きです。 この唯一無二のメリットを活かせば完璧、、、なはずなのですが、煮込みやりたいなどもうちょっ…
ストーブ
防災的には手を出してはいけないと思っていました エバニュー ブルーノート。 こう見えて防災を主軸とする当サイトには不要と思っていたアルコールストーブです。 防災的には極めてキワモノだと思っていたからです。 ただ、 ULギ…
ストーブ
やっぱり灯油は安くて使いやすい! 多分、おかしな感想だと思うのです。 灯油バーナーや灯油ランタンって数が少ないし、使いにくそうじゃないですか。 それが、案外そうでもなかったりします。 まめに着火するならちょっと面倒なのか…
ガス(CB缶/OD缶)
クリップオンウインドシールド? OPTIMUS(オプティマス)からクリップオンウインドシールドが出ているのは知っていましたが、 オプティマスクラックス(CRUX)専用なのだろうか? どうやって固定するのだろうか? と疑問…
ストーブ
梅雨前にダッチオーブンが使いたい! このところ忙しく出かける状況じゃなかったというのもありますが、睡魔で動けなかったというのも本音。 ちょっと地震も落ち着いてきたので数時間のデイキャンプに出かけました。 今回は、 ダイソ…
ストーブ
気になっていたミュニーク 全部灯油運用したい! だけど煤汚れで掃除が面倒だと思うとついついパラフィンオイルを使ってしまう。 なんて余談は置いといて、先日パラフィンオイルを入手しに石井スポーツに行った時のこと。 いつもの事…
ストーブ
なんとなく見送っていたストームクッカーのオプションパーツ トランギア バーナーベース ソリッド/ジェルフューエルバーナーTR-602400を入手しました! ジェル燃料や固形燃料などアルコール系燃料の受け皿なのですが、これ…
ストーブ
簡単・確実・耐風は当サイトのキーワード 簡単・確実・耐風は東京の防災グッズを探す上で大切な要素だと思っています。 軽さやコンパクトも防災グッズに対して必要だと思いますが、キャンプなら「使えなかった!」で済まされますが、災…
ストーブ
防災グッズは一体型が良いと思います 折り畳み風防、組み立て式五徳。 コンパクトになるこれらは収納性、携帯性に優れていて便利だなと感じます。 ただ、防災となると少々違ってくると考えています。 不安や焦り、思考がショートする…
都市防災グッズを探す旅
初の四街道、初のコメリパワー 近くに行く用事があったので、ちょっと足を伸ばしてコメリパワー四街道店に行ってきました。 コメリはよく行きますが、フルサイズ&フラグシップ店のパワー店は初。 ちょっとワクワクします。 到着した…